Tech for Learning

学校でのコンピュータ&インターネット管理運営を現場からリポート
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -

画像縮小Airツール「Shrink O'matic」

 画像縮小ツールとして、いままで縮小専用ちびすな!を利用してきたが、Airをつかった同様のツールがリリースされたのでご紹介。
黄色の背景とランドリーの画像がお茶目な感じです。
画像をドラッグ&ドロップして簡単に縮小できます。使用感とてもGoodです。
MacでもWindowsでも動くところがいいですね。


ちなみに、Shrink O'maticはWebKutと姉妹品です。2つそろって使うと、ウェブページのコレクションづくりに役立ちそうです。
ソフトウェア | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

iMTプラグインがすばらしい!

学校で使用しているMovable TypeにiPhoneから編集ができるプラグインiMTを導入してみることにした。
MOVABLETYPE.jpに、
Movable Type4をiPod touchまたはiPhoneで利用する
エントリーを読んで、さっそくプラグインiMT-1.02.zipをダウンロード。

導入はとっても簡単。
mt-static、mt双方のディレクトリの配下pluginフォルダに解凍したiMTにそれぞれコピー。
で完了。
さっそくテストエントリ。

すばらしく簡単!

ソフトウェア | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

Safari4≒Chrome?

 AppleからのメールでSafari4がダウンロードできるようになったとあり、さっそくダウンロード。
なぜか自分のiMacではインストールできない。10.5.5なのに。

で、Vistaのほうにインストール。こちらは完了。早速起動してみると。
あれれ、見た目はAppleらしいけれど、起動画面は3かける4の12のページが一覧になっている。メニューバーはなく右上のページとギア、そしてクモのアイコンが。これってChromeのインターフェイスにそっくりでないか?
Webkit使っているってのも同じだし。

あ、カーバフロー昨日を発見。ここはアップルオリジナルだね。

うーん、しかし、ブラウザのデザインは、こちらの方向になっていくのかな。
FF4のインターフェイスもそうなって行くのだろうか。
ソフトウェア | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

スマートで、わかりやすいプレゼンのためのツール2本

css-niteで鷹野さんがよく披露する画面の一部へのズームおよびスポットライトあて。
Macだけの機能かなと思ったら、Windowsでもフリーのツールとして提供されていて、組み合わせると同様のことができることを確認。

まず、画面でマウスのある位置へとズームイン機能を持つのがZoom It。Microsoft提供の無償ツール。
こちらはすでに入れてあったのだが、使い方がいまいちわからなくそのまま放置してあった。
しかし、今日目から鱗が落ちるように操作がわかった。まずトグルキーを指定。ズーム機能のトグルはF1キー、ペン機能はF2に指定。一度F1キーを押すとぐっと画面がマウスの位置にズーム。さらに上下矢印キーもしくはマウスのホイールで拡大縮小が思いのまま。

もうひとつ、画面の一部を照らすスポットライト機能を提供するのがMouseShade
2つを効果的に組み合わせると、ソフトウェアの操作やURLを見せるときなどに大変効果的だろう。

でも、大切なのは 小室さんのプレゼンのように、中身がないとダメなのだけれどね。

参考:プレゼンやPC操作デモで役立つTips(Walk on the bright side of life)
ソフトウェア | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

Google Earth5リリース

Google Earthの最新版5が2日リリースされた。
グーグルアースに「海」追加 海底地形も鮮明に(asahi.com)

ので、早速ダウンロード。
このバージョンでは、海底地形もわかるようになっている。日本海溝もたしかにしっかり溝になっている。で、ぐーっと近づいていくと、波模様がゆらゆらするという憎い仕掛けもしてある。さらに、ブラウザでGoogle Earthがみれるプラグインもリリース(Windows版のみと書いてあるけれど、MacのFirefoxでもうまく表示されたぞ)。
ただただ、すごいです。

Google Earth
ソフトウェア | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

プロジェクト・グーテンベルク内の作品を読むAirガジェット「Netbook」

世界中の著作権が切れた作品をアーカイブしているプロジェクト・グーテンベルク。
日本語のものがないのではあるが(日本語作品は「青空文庫」に)、前からチェックをしていたサイト。
この中に集積された作品を読むことができるAirアプリがリリースされている。


今回はじめて気がついたのだけれど、音声データもある。もう過ぎたけれど、クリスマス前にはディケンズのクリスマスキャロルを開いたりする。音声データもあることがわかったので、今度聴いてみよう。
それにしても、Airツールがだんだん目に付くようになって来た。来年はAirの年になりそう。

ソフトウェア | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

Google Chrome製品版インストール

Google Chromeが製品版となりベータが取れてリリースされました。

グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース(cnet)

Shift2で、Googleの及川さんのプレゼンでも、触れられていましたが、Googleがブラウザをプラットフォームとして相当に重要視していることが伺えます。
Googleのサービスからはβの文字は消えないものと思っていたのだが、Google Chromeからはβがとれ、製品版リリースになった。いつまでもβ、永遠にβ、そんな常に改良を続ける意思表明がβのマークだと思っていたので、別にとれてもかまわないのだが、「クリープを入れないコーヒーなんて」ならぬ「βのないGoogleなんて」という感じが率直なところ。でも、PCにプレインストールということを考えているから、βをはずしたのかな。。
が、cnetの記事を読むと、Picasaもβとれたとのこと。いつまでもβはないのかな。

とりあえず、さっそくバージョンアップしました。
製品版リリースにあたり、かなりの量のバグフィックスをしたり、新機能を追加したようです。これからじっくり触ってみます。
いま、ざっとブラウズしていたけれど、レンダリングやっぱり速いと感じる。
あ、はやくMac版もね。ほしい。



(余談)Chromeのアイコンを見るとどうしても、MatrixのSentinelsの目を想像してしまうは私だけ?
ソフトウェア | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

IllustratorライクなフリーソフトInkscape

これはいいかも!

フリーのドローソフト「Inkscape」が面白い(imamuraの日記)

マイコミさんの特集
【ハウツー】ゼロからはじめるInkscape - Illustratorライクな無料ドローツール

学校のPC室に市販のソフトウェア購入できたらいいけれど、本数の関係などで実際金額的に学校では難しい。そんな時には、フリーウェアで似たようなものを探すのだけれど、Illustratorのようなベクターツールのフリーウェアとして紹介されているのが、Inkscape。
WinにもMacにも対応しているので、是非やってみたい。ただし、MacだとインストールがX11というのをインストールしてからという、ワンクッションがあるということ。




ソフトウェア | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

なかなかかわいいがジェット「猫温度計」


猫の姿で気温を感じる「ネコ温度計Flashプロジェクタ版」

猫温度計サイトからダウンロードできる。また、ブログパーツもある。
下はブログパーツ版





もうひとつは、Flashプロジェクタ版っていうのがある。
しかし、プロジェクタ版ってのは、しらなかったな。
Adobe Airとはまた違うのか。
JUGEMテーマ:学問・学校


ソフトウェア | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

Google Developer Day2008でのSketchupセッションの資料公開される

Google Developer Day 2008 Japan でのSketchupのセッションの資料が公開されている。

SketchUp - Google Earth 上に配置できる建物が簡単に描画できます
田中 雅子 氏(株式会社アルファコックス)

スライド資料とセッションのビデオが公開されているので、これからやってみようかという人に大変参考になると思います。


ソフトウェア | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

タグホイヤー フォーミュラー1 ドリームキャンペーン

 RSSリーダーで購読する

Tech for Learning

↑ フィード・ティッカーを使ってみましょう