Tech for Learning

学校でのコンピュータ&インターネット管理運営を現場からリポート
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -

2月2日は「情報セキュリティ」の日だってさ

こんなサイトもできていました。
みんなで『情報セキュリティ』強化宣言! 2008 情報セキュリティ対策推進コミュニティ
個人でも参加してみた。ブログパーツをはり付けられる。


 「情報セキュリティ対策推進コミュニティ」は、政府主導の情報セキュリティへの意識の向上、強化の運動を受けて民間が推進する運動の愛称とのこと。政府が音頭を取って企業に参加してもらっているわけだ。
 で、情報セキュリティの啓もうのために、情報セキュリティ政策会議(議長;内閣官房長官)が、毎年2月2日を「情報セキュリティの日」と制定したらしい。
なるほどね。

 昨年12月20日から始まったようだ。
セキュリティ・障害報告 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

フリーセキュリティツールの場所(VECTOR)

情報セキュリティのガイドラインをいよいよ提案することに。
具体的にセキュリティ対策を実行してもらわないといけないわけで、PC苦手な人にも比較的とっつきやすいツールを探さねば、とVECTORに。

いつくか紹介できそうなツールを発見。
ED 3.3…超カンタン・超強力なファイル暗号化ツール(米国政府公認暗号対応) (05.10.14公開 311K)

暗GO 1.92…簡単操作でファイルを圧縮し強力暗号化! パスワードを入れファイル/フォルダをドラッグ&ドロップするだけ (07.02.07公開 182K)

Black Burn…USBメモリでパソコンをロックする

USBENC Lite J…Camellia暗号アルゴリズムを使用したUSBメモリ用のファイル圧縮暗号化ソフト
セキュリティ・障害報告 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

無線LANアクセスポイント復旧作業

 校内にある15か所のアクセスポイントのうち、7つが動作していないことを11月上旬に確認した。
 SEの方と、校内をめぐって動作していないアクセスポイントをちぇっく。その後、電源を一度落として、復旧させてみると、正常に動くようになった。
 機械自体のアウトではなくて一安心。


セキュリティ・障害報告 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

情報漏えい対策ソリューション@McAfeeサイト

キャンペーンサイト。情報漏えい対策のフラッシュコンテンツがよかったので。
セキュリティ・障害報告 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

win Antivirus Pro 2007を取り除く

 本日、同僚から「win Antivirus Pro 2007というのに感染したようで、取り除きたい」と相談を受けた。
 Antivirus Proは、
通常、さまざまな詐欺方法、または非論理的な手法、または傲慢な誤り検出の履歴を表示することで、ユーザに購入を強制するアンチスパイウェアや、セキュリティ ソフトウェア アプリケーション
すなわち偽装セキュリティツールである。

 ウェブの記事などで知ってはいたが、実際にモノを見たのは今回が初めて。興味津々。
Antivirus Proに感染したという相談は結構ウェブ上にあるが、
HijackThis Entry Databaseが参考になる。
セキュリティ・障害報告 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

定期メンテ

10時より、SEの方来校。
次年度のシステムについておおざっぱにディスカッション。

・中1年生が共有フォルダに保存ができない件のチェック。問題はみられない。
・クライアントプリントサーバにアクセスできない件。完了。
・クライアントFlashPlayerがインストールされていないとの表示が出る現象。解決。
・落雷のためネットワークに障害発生?メインハブの一部故障発見。暫定的にハブをすげかえ。
・UPSアラーム解除
・サーバ群HDDチェック

結構時間がかかります。
セキュリティ・障害報告 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

ウィルス対策ソフト移動

出入りのSEの型が時間を見つけて、急きょ来校してくれることになった。
本当、ありがたいばかりである。
・メールの不具合
・共有フォルダのアクセスエラー
・ウィルス対策+DHCPサーバのハングアップ
1,2番目は簡単に終了。
問題は3番目。古いNTをサーバとしてたて、さらにCドライブ1G,Dドライブが3G?ぐらい。
Cにウィルス対策ソフト(ウィルスバスターコーポレートエディション)をインストールしていたら、アップデータ増加でHDD使用率100%になり、ハングアップ。とりあえず、DHCPだけ動かそうとウィルス対策ソフトをはずしたのが2週間前。で今回、Dドライブに入れ替えることに。これがまた大変。最新のバージョン7.3では、IISのバージョンが古くてエラーになり、どんどん先祖がえりをして、さらに6.5もだめ。5.58でようやくインストールができた。こういうことはサクサク進まないわけで、うん、大変だ。いつも思うが。
セキュリティ・障害報告 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

5月定期メンテ

SEの方、9時半来校。
午前はサーバのチェック。PROXYサーバに大分、ログがたまっていたので、別ドライブへ移動。4Gも空いた!
WWWサーバMTでいっぺんにエントリーすることも、相談したが、とりあえず、mt-configの修正とSQLiteの利用で様子を見ることに。
午後からは、OUTになったPCを調べてもらい、電源ユニットがOUTだということを確認。>また秋葉かぁ。。。
もう1台、購入してあった中古PCをクライアントPCにカスタマイズ。今年リース5年目に突入。クライアントPCがぼこぼこ故障し始めているのを目の当たりにして、他の学校こういう障害への対応どうしているんだろ、と思う。普通、忙しくて、機械の面倒なんてなかなか見られんぞ、実際。金もないし。
うちはまぁ何とかやれている方なのだろうか…などと思ったりする>どうなんだろ?
5時半過ぎ終了。
セキュリティ・障害報告 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

ネットワークプリンタが動かない場合

ある先生から職員室のネットーワークプリンタが自分のPCから利用できないと連絡あり。
調べに行く。

ずっと前に設定していて忘れていたのだが、XPのWindows Firewallがネットワークプリンタを動作させないようする元凶であったのを思い出した。
ので、Firewallを解除して、プリント通信を確認して完了。
セキュリティ・障害報告 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)

ネットワークの障害を探って

午後5時半ごろから、SEの方と事務系ネットワークのチェック他1件。

終わりは8時過ぎ。
L3スイッチのポートの場所とブラウザの接続オプションの設定が悪かった。
きちんとしたマニュアルや設定所があれば、そんなに苦労しなかったろうに、まるで障害個所を探り当てるかのように、原因を絞り込んでいく作業だった。

もう一つはノートPCの無線LANデバイスがうまく認識できず、こちらも何度も設定を当ってみたが、あきらめ。結局無線カードか無線USBで対応することに。

一緒にいることで、プロの特定していくプロセスを見ることができ、とても勉強になる。
こんなに遅くにまでつきあっていただき、本当にありがたい。

が、結局自分の仕事はできずじまい。しょんぼり
こうやってどんどんと自分の仕事は押していくんだろう。

思わず愚痴を。
セキュリティ・障害報告 | permalink | comments(2) | trackbacks(0)

タグホイヤー フォーミュラー1 ドリームキャンペーン

 RSSリーダーで購読する

Tech for Learning

↑ フィード・ティッカーを使ってみましょう